2023年のふりかえり

みなさんは2023年、いかがでしたか。

お仕事

これまで1~2人で開発することが多かったのですが、夏前あたりからピザ2枚だとちょっと足りないくらいの人数で開発する機会を得ることができました。タスク整理、コードレビュー、ナレッジの共有、サポート、UIデザインに関する議論などやることが多く、その中で自分がやることでチームとして恩恵があるところはどこだろうと考えながら取り組みました。年末にはチームとして …


Fedora Sericeaを試した

いつの間にかFedora Sericeaという新しいイミュータブルデスクトップがリリースされていたので試してみた。タイル型ウィンドウマネージャのSwayを使っているのが特長。他にもディスプレイマネージャにsddmとかファイルマネージャにThunarを採用しており、自分がLXQtとかXfce使っていた頃を思い出した。

Fedora Silverblueから乗り換えるのはとても簡単で、以下をおこなうだ …


2022年のふりかえり

みなさんは2022年、いかがでしたか。

お仕事

パートナー会社の方々と一緒に取り組むお仕事は、今まで経験したことのない領域へのコミットが求められることもあり、それが私にとってできることが増えるきっかけになり続けています。それが何よりも自分にとって嬉しいことだなと改めて思います。


Live2Dアバターをつくった

成果物はここに公開しているので、よかったらみてみてください。

どうしてつくったのか

知っている人は知っていると思うのですが、私は自分の顔写真以外だと次の画像をプロフィール画像としてよく使っています。


2021年のふりかえり

みなさんは2021年、いかがでしたか。

お仕事

今の会社に入ってから初めて、1年以上ひとつの案件に関わりました。


(私がよいとおもう)UIのつくりかた

注意事項

手順

1. 自分の頭を空っぽにしても分かるUIを出力する


FlatpakのVSCode(OSS)のリポジトリが移行していて試したらLive Shareも使えた

以前試した際は、Live Shareに必要なライブラリ群Flatpakパッケージに含まれていなかったからなのかなんなのか分からないけど、動作に問題があるように感じ、別途Fedora SilverblueではLocal Packageをインストールしていた。これをしてしまうと、バージョンアップごとに rpm-ostree install <ダウンロードしたrpmパッケージ> とやる必要 …


OSS Gate東京ワークショップ2020-06-13(Discordで開催)に参加した

開催までの流れ

OSS Gateの東京のワークショップイベントは、1月を最後にそれ以降3月4月と中止になっていた。新型コロナウィルスによる外出自粛要請と、感染拡大防止の観点からの判断によるもの。

とは言ってもワークショップを今後も前述の要因で開催できないのは改善したかったところであり、gitterでも「オンライン開催を検討したい」という声が上がっていた。


OSS Gate東京ふりかえり2019-06に参加した

会場はZOZOテクノロジーズ本社だった。毎回ふりかえりの会場が違うので新鮮。ふりかえり中の雑談からメモしたことを以下に書く。

昼食タイムの話

ワークショップをやっている間は組んだビギナーとサポーターのやりとりはあっても、ビギナー同士のやりとりが少ない。ので、昼休憩はおやつ休憩はビギナー同士の会話が発生する貴重な時間になる。


sfos-jaチームでフリックキーボードのパッケージを公開した

日本語フリックキーボードのパッケージ、jolla-kbd-flick-jpをsfos-jaとしてOpenRepos.netで公開したよ。

sfos-jaができた経緯

私がこのフリックキーボードの存在を知ったのは、Jolla端末のオフの集まりに参加した時だったと思う。なにやらsleepsoundsという方がフリックキーボードを開発されていて1、しかもその方は日本人らしいって話を聞いて、はぇ〜すごい人 …